エッセイ-男と女のこと。
どれだけ向こう見ずで甘美な恋のようなものに取り憑かれてきたのだろうか。どの経験を振り返っても、確かに何かを失ったことの方が多かった。何かを得たとすれば、やはり夢を見るような瞬間的な居心地の良さであり、そのどれもが後になって、まやかしの幸福…
id:punkrockes それでも人に会い続ければ突然激しい痛みを与える人物と出会いそして自分は不感症ではないと再認識しその痛みを掘り下げると今まで気にもしていなかった細い路地を見つける。知らんけど。 何て瑞々しい横顔なのだろうと思った。長い睫毛。控え…
僕に生まれて初めてできた恋人の話をしようと思う。 あれは僕が大学1年生で、鈴虫がまだ泣き始めない夏頃だった。彼女は二つ上で、サークルの先輩だった。大学生活の右も左もわからず、とにかく調子づくことが仕事でありながら人付き合いが苦手だった僕のど…
ゴディバが義理チョコやめよう、という広告を打って話題になっている。 どうせならあげる人も楽しくありたい、この広告にはそういった意図が含まれているようだ。 www.buzzfeed.com 特に企業戦略とかは正直どうでもよくて、毎年この時期が来るたびに変な文化…
最近とても話題になっているLGBTとは何か、あなたは知っているだろうか。今回はいわゆるセクシャルマイノリティについて、映画の知識を交えて解説していく。 LGBTと映画 まず、LGBTとはセクシャルマイノリティの人々を指す。 レズビアン・ゲイ・バイセクシュ…
生田斗真が女性の役を演じたことで話題になった、荻上監督監督作『彼らが本気で編むときは、』を観た。 かなり良かった。ちょいちょい泣いた。 先日、現在公開中の注目されている映画最新作を記事にしたのだが、そこでも取り上げた本作の感想を改めて記事に…
僕はアーティストの椎名林檎があまり好きではない。 そのうちの理由として、元カノが彼女のことをとても好きだったから、ということが一つあげられるのだが、もしかしたら理由なんてただそれだけだったのかもしれない。 アーティストとしては、とても才能に…
あなたは恋人に対して上記のような発言をしたことがありますか。 ちなみに僕はある。あの頃は二次元にとち狂っていた。 さて、「おまえがいないとおれはだめ」な男とはどのような状況にあるのか、幾つかのパターンを考察してみた。 主にこのような発言がされ…
先日、知り合いがツイッターにて以下の様な呟きをしていた。 電車が着いた途端、急いで車内に乗り込み彼女のために席を確保する男、なにかが足りない さて、その何かとは何なのだろうか。 今回は1流の男とそれ以外の男の違いを解説したい。 【独り身のすすめ…
それはまるで男と女の様な話。 ちょうどいい男と女の距離感など存在するものか。 永遠の愛など信じない。常に危うい距離感の方が好きだ。 どっちつかずで、どちらが捨て、どちらが捨てられるのか。 そもそもどちらもどちらの所有物ではない。 僕は恋愛相談を…